2009リバーガイド講習会のご案内

お知らせ

2009リバーガイド講習会のご案内

リバーガイドになってみませんか?

リバーガイド講習会は、ラフティング操船したい方やリバーガイド資格を取得したい方を
中心に試験に合格を目指して練習を行う講習会です。

こんな方にお薦めです。

ラフトガイドを目指して試験合格を目標とする方
(資格取得後、RAJ各登録会社で働く事ができます。社員、臨時、アルバイト等)
趣味でラフティングを行いたい方で、練習と知識を得たい方
回数多くラフティングに乗りたい方


2009リバーガイド講習会のご案内

リバーガイドになってみませんか?

リバーガイド講習会は、ラフティング操船したい方やリバーガイド資格を取得したい方を
中心に試験に合格を目指して練習を行う講習会です。

こんな方にお薦めです。

ラフトガイドを目指して試験合格を目標とする方
(資格取得後、RAJ各登録会社で働く事ができます。社員、臨時、アルバイト等)
趣味でラフティングを行いたい方で、練習と知識を得たい方
回数多くラフティングに乗りたい方

【目  標】
日本リバーガイド協会の行う、リバーガイド認定試験の合格を目指します。

注:リバーガイド認定試験は、ラフティングガイドとして最低限の用具、知識、使用方法、操船方法を試験いたしますので、合格後もその後も各川の種類や下るコースにて練習し経験を積む必要性があります。車の運転免許にならって考えれば、【仮免許】のような試験になります。

注:リバーガイドの上級者の資格は「シニア」となります。実務経験が必要となります。

【講  師】
講師は 日本リバーガイド協会の検定官が実際に指導しますので、試験の評価基準なども合わせて行えます。

【期  間】
4月 1日〜 4月末迄
5月10日〜 7月10日迄の間
10月11日〜11月末迄

上記期間の内、ご希望の2日間を選んで受講する。(土日祝日は相談ください。)

【費  用】
初めての方受講:30、000円/1名(2日間)
2回目以降の方受講:10、000円/1名(2日間)

道具のレンタルは基本無料です。一部有償のレンタルもあります。

個人装備の購入には10%以上の割引価格を受講者得点で用意してあります。

費用を無償で受講する方法もあります。

【予  定】
1日目
午前1 用具の基礎知識、用具の名称、使用方法
午前2 河川の基礎知識、ロープワーク
午後1 川での実技講習 静水
午後2 川での実技講習 静水
2日目
午前1 用具、河川の基礎知識、復習
午前2 川での実技講習 静水
午後1 川での実技講習 流水
午後2 川での実技講習 流水

上記は、初めて受講される方の予定です。
2回目以降は、実技講習にほとんどの時間を使用します。

・実技は、スポーツなどを行っていた方で体力的に問題がなければ
1週間程度で合格ラインまで上達します。

【参加資格】
年齢 18歳以上(未成年は保護者の同意が必要)
性別 不問

健康な方に限ります。
試験内容には、【泳いで川を渡る】【転覆したボートを戻す】と言うのがありますので
川で泳ぎます。まったく泳げない方も参加OKですが試験は受かりません。

【定   員】
12名
1ボート4名〜6名にて講習しますので、4名以上の場合は2ボート出します。

【持 参 物】
1,筆記用具(鉛筆、消しゴム)

2,保険証のコピー
3,水着や濡れても良い下着、タオル

有ると便利な物
(必要に応じて)日焼け止め、目がねバンド、かえのコンタクト、髪バンド。
(講習中に便利な物)行動食、飲み物。(水に濡れてもOKな工夫が必要)

【ご協力とお願い】
・練習時間を長くとる為に、着替えや移動は迅速に行動してください。
・ボートやパドルといった用具の運搬も受講者で行うようにしてください。
・講習中に他の受講者の迷惑のかかる行為は厳禁です。
・写真撮影は、節度を持ってお願いします。
・ビデオ撮影は厳禁です。(撮影者が練習できない為)
・受講に関係無い方の見学等はご遠慮ください。

【無償レンタル】
・ウェットスーツ、・ウェットジャケット ・PFD・ヘルメット・パドリングジャケット
・シューズはできるだけ各自でご用意ください。

試験を受ける時は、個人装備での受講を促されます。
レンタル品を講習中に紛失した場合は、弁償していただきます。

【集合 場所】
(株)リバーランプラス 大歩危ベース

【宿泊 場所】
ガイドハウスを利用可能
周辺でのキャンプ等でも可(各自)

【参加申込、お問い合わせ先】
■主管(ホスト)社名株式会社リバーランプラス・@ラフティング
〒779-5452徳島県三好市山城町上名2158-2
TEL0883-76-8004 / FAX 0883-76-8088
Email:info@riverrun.jp

【予約問合せ方法】
各自日程を決める。

電話にて日程が空いているか確認

参加承諾

当日、受付に保険の加入と用具のサイズ合わせ。受講:

タイトルとURLをコピーしました